試合中に落としてはいけないポイント

こんにちは!りょうです!

 

 

 

あなたは、練習試合の時、

こんなことを考えたことは

ありますか? 

f:id:hiraryo_blog:20200911204500p:plain

 

 

 

「2−2の30−30、

 ここはなんとしても

 取らないといけない」

 

 

 

「4−5の40−30、

 ここを落としたら

 だめだ」

 

 

 

この2つの思いに共通するのは

「試合の中での、流れを

 左右する、大事な場面」

であると言うことです!

f:id:hiraryo_blog:20200913122938p:plain


 

  

テニスの試合において、

試合を進める中で、

「必ず取らないといけない

重要なポイント」

 

 

 

が存在します!

ですが、これは

知らない人が結構いるんです!

 

 

 

逆に言えば、

この感覚を身に付ければ、

試合に勝てる可能性があがる

とも言えます!

f:id:hiraryo_blog:20200909002357p:plain

 

 

 

これを身につけるにあたり、

重要となるのが、

「どう言う場面で、

 重要なポイントが来るか」

 

 

 

と言うことを、

理解することです!

ですが、

 

 

 

「どこが重要なポイントか

 全然わからん」

と思うかもしれませんが、

あなたはすでに、

f:id:hiraryo_blog:20200913123245p:plain

 

 

 

頭では理解していなくても、

その場面は経験している

はずです!

と言うよりも、

 

 

 

試合に出た経験のある人は、

ほぼ100%その場面に

遭遇します!

f:id:hiraryo_blog:20200913123333p:plain


 

 

その場面とは、何かというと

「お互いにサービスゲーム

 取り合っている、

 こう着状態」

 

 

 

「スコアで圧倒的にリード

 している時に、ゲームを

 取られた、次のポイント」

 

 

 

主にこの2場面が、テニスで

重要なポイント

言われる場面になります。 

 

 

 

こう言われてもピンと来ない

と思うので、もう少し

具体的に言うと、 

f:id:hiraryo_blog:20200908005332p:plain

 

 

 

こう着状態と言うのは、

1−1、2−2など、

同点になる状態が続く場合

のことを言います。

 

 

 

1−1、2−2になる場面

というのは、お互いが、

サーブの時にゲームを

落とさない場合

 

 

 

お互いがサーブの時に

ゲームを落とす場合

にしか訪れません。

f:id:hiraryo_blog:20200913111921p:plain

 

 

 

もう1つの

圧倒的にリードしている

場面というのは

 

 

 

3−0、4−1など、

3ゲーム以上の差が

開いている状態を言います。

 

 

 

3ゲーム以上リードしていて、

そのゲームの取り方が、

サーブの時2ゲーム

レシーブの時1ゲーム

 

 

 

の場合と

サーブの時1ゲーム

レシーブの時2ゲーム

の場合とでは、

 

 

 

考え方が変わってきます。

テニスは、

レシーブで

取るポイントが重要で、

f:id:hiraryo_blog:20200913124058p:plain
 

 

 

レシーブでとるポイント

とは、すなわち、

相手の有利な状態から

ポイントを奪えた

 

 

 

ということになります。

なぜこれが言えるかというと、

試合において、一番自由に

打てるのが、サーブだからです

 

 

 

それでゲームが取られる

となったら、

精神的に辛くなりますよね?

f:id:hiraryo_blog:20200913124244p:plain
 

 

 

なので、

いかに相手のサーブを

崩せるかによっても戦況は

大きく変わります!

 

 

 

この話の流れからいくと、

「落としてはいけない

ポイント」

が見えてきませんか?

f:id:hiraryo_blog:20200913111438p:plain

 

 

 

それは、

「自分のサービスゲーム

です。

 

 

 

さらに、できれば、

「どこか1ゲームだけ

 相手のサービスゲーム

 をとる」

 

 

 

この2つができたら、

理論上、

試合には負けません!

f:id:hiraryo_blog:20200913124658p:plain


 

  

またポイントにおいては、

30−30になったとき、

この次のポイントが、

取れるか、取れないかで、

 

 

 

試合の流れが大きく

変わってきます!

 

 

 

なので、この記事をみて、

落としてはいけない

ゲーム・ポイント

を理解して、

 

 

 

負けない試合の進め方

構築して行きましょう!

これは、練習試合の時

意識してやるだけで、

f:id:hiraryo_blog:20200909003051j:plain


 

  

本番の試合で、体が勝手に

覚えていて、感覚的に

重要なポイント

わかるようになります!

 

 

 

慣れるまでは、

意識し続けること!

がんばって

実践してみてください!

f:id:hiraryo_blog:20200911204952p:plain

予測をすることの重要性

こんにちは!りょうです!

 

 

 

あなたは、普段の試合で、

相手の打つボールを、

予測して動く

ことをしていますか?

f:id:hiraryo_blog:20200908004949p:plain

 

 

 

この、予測して動く

と言うのは、実は、

ほとんどの人が

できていないんです!

 

 

 

あなたもきっと、

試合中に、その都度

来るボールに合わせて動く

だけではないですか?

 

 

 

そして、その動きで、

自分自身の首を絞め、

結果的に、

先に疲れて、敗北・・・

f:id:hiraryo_blog:20200908001117p:plain

 

 

 

と言う経験が

あるのではないでしょうか?

なので今回は、

こんな結果にならないために、

 

 

 

予測の重要性

について話します!

 

 

 

では、テニスにおける予測とは

どんなものなのかと言うと、

簡単に言えば、

 

 

 

「相手の打つコースを

 思い浮かべる」

この行為を、テニスでは

予測する、と言います!

f:id:hiraryo_blog:20200911205855p:plain

 

 

 

でも、ただ漠然と

ここにきそうだなぁ

と思い浮かべるだけでは

予測とは言いません!

 

 

 

今までのゲーム中に

「ここに打つ事が多かったから

 ここにまたきそうだな」

 

 

 

と言うような

ここにきそうだなぁ

と思った、

根拠が重要です!

f:id:hiraryo_blog:20200913110259p:plain

 

 

 

根拠のない、

思い浮かべる行為は

予測ではなく、勘です

 

 

 

勘も時には必要ですが、

自分が行動する時に、

「90%の確率で来る」

「10%の確率で来る」

 

 

 

この二択を出された時、

あなたは、

どちらに動きますか? 

f:id:hiraryo_blog:20200913110434p:plain

 

 

 

ほとんどの人が

「90%の確率で来る」

方を選ぶと思います。

 

 

 

さらに言えば、

確率の高い方に動く方が

安心して動けるのでは

ないでしょうか?

 

 

 

試合の中でも、

来るか来ないか

曖昧なところに動くのって

結構勇気いりますよね

f:id:hiraryo_blog:20200908004748p:plain

 

 

 

なので、少しでも気が楽に

動けるようにするために

予測は重要になってきます。

 

 

 

でも、

「瞬時にそんなたくさん

 考えられないよ!」

と思いますよね。

 

 

 

では、試合を想像してください

1試合の中で

ボールを打っていない時間

が存在しませんか?

f:id:hiraryo_blog:20200913111303p:plain

 

 

 

それが、

「コートチェンジ」

の時です。

 

 

 

この

「コートチェンジ」

の時に、自分の中で

 

 

 

途中までのポイント

を振り返り、

「このショットが

 ここに来る事多かったな」

f:id:hiraryo_blog:20200909003051j:plain

 

 

 

この程度の

振り返りで十分です!

この振り返りをするだけでも

 

 

 

相手の打つボールを

予測しやすくなり、

当たる確率も上がります!

 

 

 

また、予測をする上で、

もう一つ重要なのは

「相手をよく見る」

と言う事です。

f:id:hiraryo_blog:20200913111438p:plain

 

 

 

テニスをする中で、

人は誰しも、

何かしらの癖があります。

 

 

 

例えば、

「相手が直線上に打つときは

 体が真横を向くな」

など、

 

 

 

「身体の向き」や、

「足を出す方向」など

を注目して見ると、

f:id:hiraryo_blog:20200913111611p:plain

 

 

 

相手の打つ方向を

予測しやすくなります!

なので、試合中は、

 

 

 

「相手の動き」

にも、注目して

試合を展開していく事も

重要となります。

 

 

 

今回は、

「予測の重要性」

について

紹介しましたが、

f:id:hiraryo_blog:20200913111921p:plain

 

 

 

いかがだったでしょうか?

「予測って難しいものだろ?」

と思ってた方でも、

大丈夫です!

 

 

 

いつもより少し多く、

途中のポイントを振り返る

これだけで、

 

 

 

今までよりも、

精神的にも、肉体的にも、

楽に試合を進められます!

f:id:hiraryo_blog:20200911205317p:plain

 

 

 

是非実践してみてください!

体幹力を鍛える方法

こんにちは!りょうです!

 

 

 

あなたは、

体幹力」

と言う言葉を知っていますか?

f:id:hiraryo_blog:20200911205614p:plain

 

 

この言葉が認知されるように

なったのは、

 

 

 

サッカーの長友選手が

自身のトレーニングに

取り入れてると言う事が

知られてからです。

 

 

 

とは言っても、

「結局、体幹力って何?」

と思うかもしれませんが、

f:id:hiraryo_blog:20200911204500p:plain

 

 

 

この体幹力」は、

「身体の芯を安定させる力」

です!

 

 

 

とはいえ、

「身体の芯を安定させて

 何のメリットがあるの?」

と思うかもしれません。

 

 

 

そう思ったのであれば、

スクールで言われたことを

思い出してみてください。

f:id:hiraryo_blog:20200911205855p:plain



 

 

 

こんな言葉を聞いたこと

ないですか?

 

 

 

「打つ時、軸がブレてる」

「軸足が安定してない」

と。

 

 

 

この二つの言葉を聞いた時、

共通して出てくるワードは、

「軸」なんです。

 

f:id:hiraryo_blog:20200908004910p:plain

 

 

 

なぜ、このような事を

言われるのかと言うと、

 

 

 

軸が安定する事で、

コントロール精度が増す

からです!

 

 

 

コントロール精度が増すことで

自分の打ちたいところに

自由に打てるようになり、

テニスがより楽しくなります! 

f:id:hiraryo_blog:20200911204803p:plain

 

 

 

では、この体幹力」

どのように鍛えるのかと言うと、

プランクをする

たったこれだけです!

 

 

 

プランクとは、

下の画像のような体勢になる

だけです!

 

f:id:hiraryo_blog:20200911203746p:plain

 

 

 

プランクのポイントは

身体のライン

地面と並行に保つことです!

 

 

 

これを、最初は15秒を1セット

として、毎日3セット

慣れてきたら、

3セットを5セットに

 

 

 

さらに慣れてきたら、

15秒から30秒に変える

と言うように、少しずつ

回数や秒数を伸ばすだけ!

f:id:hiraryo_blog:20200911204952p:plain

 

 

 

重要なのは、

毎日継続する事!

最初はたった1分もかからず

終わってしまいます!

 

 

 

これを続けるだけで、

軸のぶれない体

手に入ります!

 

 

 

継続するコツは、

無理はしない事です!

実際やってみて、

15秒でもきついなぁ

f:id:hiraryo_blog:20200911205110p:plain


 

 

 

と思ったら、

秒数を減らしても構いません!

とにかく、

毎日やる事!

 

 

 

それさえ守れば、

1ヶ月後には、

自分のプレーに

自分自身が驚きます!

f:id:hiraryo_blog:20200911205215p:plain

 

 

「自分って

 こんなに安定した

 ボール打てたっけ!?」

 

 

 

と思うほど、変わるので、

是非実践してください!

 

 

 

僕はこれをやって

1ヶ月で効果を

実感できました!

f:id:hiraryo_blog:20200911205317p:plain

 

 

1日の中の1分だけで

あなたのプレーが、

見違えるほど変わります!

 

 

 

 

諦めない精神を手に入れるには

こんにちは!りょうです!

 

 

 

あなたは、スクールや

部活での練習中に

コーチや監督から

 

 

 

「諦めが早い!」

「すぐ諦めるな!」

「諦めたら

 そこで試合終了だぞ!」

f:id:hiraryo_blog:20200908231818p:plain

 

 

 

このようなことを

言われた経験ありませんか?

これらの言葉を言われた時

こう思ったんじゃないですか?

 

 

 

「諦めるなと言われても

 どうすりゃいいの?」

「今のボールは流石に

 諦めるしかないだろ」

f:id:hiraryo_blog:20200908233743p:plain

 

 

 

僕もこう思っていたうちの

1人です。

そういうコーチや監督が

最終的にやることは

 

 

 

「お前は忍耐力が足りない

 から、限界が来るまで

 振り回し練習だ!」

 

 

 

こんなことを言うんです。

しかも、この方法は、

精神的には追い込まれますが

全く楽しくないので

f:id:hiraryo_blog:20200908235944p:plain

 

 

やる気までなくし

すぐ諦める人を量産

するだけなんです!




では、どうすればいいのか。

答えは簡単です。

 

 

 

「球出しを受けている時に

 試合で諦めてしまうシーン

 を 思い浮かべながら

 練習する」

f:id:hiraryo_blog:20200909003051j:plain

 

 

たったのこれだけです!

このことを意識するだけで、

いつもの練習に加え、

試合時の精神状況に近くため、

 

 

 

難しいことを考えなくても

精神が鍛えられていきます!

それにより、練習に対する

モチベーションも上がり、

 

 

 

ボールを必死に追う

ようになり、その結果、

諦めない精神

が手に入れられます!

f:id:hiraryo_blog:20200908004158p:plain

 

 

 

これは、

小学生にも真似できるほど

簡単なものなので

今すぐ実践してみてください!

 

 

 

この1つのことで

あなたが試合に勝つ可能性を

何倍にも引き上げてくれます!

f:id:hiraryo_blog:20200909002357p:plain

 

テニスの試合に勝つために必要な要素

こんにちは!りょうです!

 

 

 

あなたは

テニスの試合中や負けた時、

こんなことを思ったこと

ありませんか?

f:id:hiraryo_blog:20200911205855p:plain

 

 

「1−4で負けてるけど、

 相手は自分より強いし、

 勝てるわけないから

 負けてもしょうがない」

 

 

 

「もう少し体力があれば、

 勝てたのに」

「相手の打つボールにほとんど

 反応できなかった」

f:id:hiraryo_blog:20200908001553p:plain

 

 

 

こう思っている方は、

試合における

必要な要素を

わかっていない

f:id:hiraryo_blog:20200908005332p:plain


 

 

 

だけなんです!

この記事で紹介することを知り

理解することで、

 

 

 

「前は、大差で負けてたのに、

 今は互角に戦えてるぞ」

「相手は疲れてきてるのに、

 自分はまだ全然疲れてない」

 

 

 

「今まで、反応できなかった

 ボールに余裕で反応できる」

と思う瞬間に出逢えます!

 

f:id:hiraryo_blog:20200908004158p:plain

 

 

では、

試合に必要な要素

とは何かというと、

 

 

 

1.諦めない精神

2.体幹

3.予測力

 

 

 

この3つです!

1つ目の

諦めない精神

とは何かというと、例えば、

 

 

 

「1−5の0−40

 あと1ポイント取られたら

 負け」

 という場面で、

 

 

 

「もうこの状態じゃ

 巻き返すのなんて無理だ」

 と思うのではなく、

 

 

 

「ここの1ポイントを

 なんとしても取る」

 と思うことができるだけの

 メンタルの強さ

 

f:id:hiraryo_blog:20200908004817p:plain

 

 

のことをいいます。

極端な例ですが、

それだけで試合の展開が

劇的に変わることもあるので、

 

 

 

諦めない精神

は、重要な要素の1つ

となります。

 

 

 

2つ目の

体幹

というのは、簡単にいうと、

 

 

 

「どんな状況においても

 体の軸がブレない」

ということです。

 

f:id:hiraryo_blog:20200908004910p:plain

 

 

 

この体幹は、

他の競技においても

注目されていて、特に、

サッカーの長友佑都選手

 

 

 

がやっているトレーニン

に含まれている要素

でもあります。

 

 

 

長友選手が外国人選手に

ぶつかられても態勢が崩れない

のは、体幹力が強いから」

と言っても過言ではありません

 

f:id:hiraryo_blog:20200908005551p:plain

 

 

 

テニスにおいても、

体幹というのは、一番重要

と言えるほど

必要な要素になります。

 

 

 

3つ目の

予測力

とは何なのかというと、

 

 

 

「相手の打つコースを

 どれだけ鮮明に

 イメージできるか」

ということです。

 

f:id:hiraryo_blog:20200908004949p:plain

 

 

私たちは、預言者ではないので

「自分のイメージしたところに

相手のボールが100%くる」

 

 

 

なんてことは

まずあり得ないのですが、

イメージの質が

上がれば上がるほど、

 

 

 

様々なボールに対する

反応速度が上がっていくため、

この予測力

重要な要素となります。

 

 

 

以上の3つの要素を知り、

理解した上で練習に望むことで

試合に勝つビジョン

より鮮明に見えてきます。

f:id:hiraryo_blog:20200908005119p:plain